スゴ乗越小屋
最も遠いアルプスの山小屋の一軒。奥黒部を見下ろす展望の小屋
設備・サービス |
- |
展望・ロケーション |
- |
水場 |
有 |
食事 |
- |
弁当 |
- |
トイレ |
- |
風呂・シャワー |
- |
乾燥室/更衣室 |
- |
喫茶・売店 |
- |
寝室・寝具 |
- |
消灯 |
- |
携帯電波 |
docomo |
情報の提供にご協力お願いします
山小屋の新情報おまちしています。
info@yama-goya.jp
最も遠いアルプスの山小屋の一軒。奥黒部を見下ろす展望の小屋
≫続きを読む
黒部湖から赤牛岳・水晶岳方面への読売新道にある山小屋。問合せは室堂山荘へ。
≫続きを読む
ブナ立尾根を登ったら、稜線のオアシス、烏帽子小屋に!
≫続きを読む
裏銀座・ブナ縦尾根・湯俣温泉への入り口にある温泉宿の山荘。施設は建替えられすこぶる清潔!
≫続きを読む
湯俣温泉の湯俣山荘は三俣山荘グループの山小屋で、現在休業中。近年再開予定
≫続きを読む
湯俣温泉にある秘湯の山小屋。現在一軒宿で、北鎌尾根、野口五郎岳へ登る竹村新道の重要な拠点
≫続きを読む
このエリアではもっとも小さな山小屋のひとつ。施設は新しい。水がなく混雑時注意
≫続きを読む
薬師岳や雲の平、黒部五郎岳などへの富山県側の拠点となる山小屋
≫続きを読む
北ノ俣岳 寺地山の鞍部にある標高2000mの無料利用可能な避難小屋。
≫続きを読む
薬師岳の南西、標高2700mの高地にある山小屋。近年新築されて新しくなった!
≫続きを読む
雲ノ平や太郎平から下った疲れた登山者のオアシス薬師沢小屋。太郎平小屋グルーブ
≫続きを読む
北アルプスの最深部、黒部源流域の標高2600m付近に広がる雲ノ平。周囲には水晶岳、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳、三俣蓮華岳、立山連峰など名だたる山々に囲まれた聖域。雲の平山荘は2010年に総木作りの小屋に新築された
≫続きを読む
黒部五郎岳へのベースの山小屋。西銀座のオアシス。双六小屋グループ。
≫続きを読む
三俣山荘は北アルプスの最奥部、黒部源流の稜線上、鷲羽岳と三俣蓮華岳の鞍部に位置。稜線上でありながら辺りは穏やかにハイマツ帯が広がり蓄えられた地下水によって 一年中潤沢。展望食堂からは北を向けば黒部源頭の山並みを、南を向けば槍・穂高連峰の絶景を一望できます。
≫続きを読む
北アルプス裏通りの交差点、双六平にある山小屋。双六グループのメイン小屋。個室がきれいになった。
≫続きを読む
北アルプスの鏡平山荘。鏡池のほとりに立つ山小屋。逆さ槍がみえることもあり、紅葉の時期は人気が高い
≫続きを読む
笠ヶ岳の肩に位置する展望地の山小屋。笠ヶ岳に登るときはぜひ泊まりたい山小屋
≫続きを読む
新穂高から1時間。鏡平小屋へのアプローチ。双六小屋グループ
≫続きを読む